2017.08.11
昨年お世話になったバレエスタジオの発表会に行ってきました
こんにちは。社長の丹羽です。
ただいまニワホームはお盆モードの勤務シフトで営業中です。12日(土)までは男性社員4名で交代勤務、13日(日)から16日(水)までは全休で、17日(木)から通常勤務となります。期間中皆様には何かとご不自由・ご迷惑をお掛けしますが、どうかご理解とご協力のほどお願いいたします。
**
さて、本日は昨年末に新スタジオの工事でお世話になった水谷知栄バレエスタジオ様の発表会を観に、名古屋市中区金山の日本特殊陶業市民会館へ行ってきました。
バレエについては人並み程度のことしか分からないので内容については触れませんが、弊社がつくったスタジオで日夜切磋琢磨を重ねた生徒さんたちが、その成果をステージ上で余すところなく発揮し、素晴らしい発表会をつくり上げてくれたことが感無量で、とても嬉しかったです。
バレエを始めたばかりのちびっ子さんたちも、スタジオ開設当初から在籍しているおねえさんたちも、皆光り輝いていました。こちらのバレエスタジオでお世話になっているウチの娘もパドドゥの大役をいただき、ハラハラしながら観ていましたが、ほぼミスのない会心の出来に思わず拍手。父方・母方双方の祖父母に加え、高校や大学や趣味のサークルのお友達まで観に来てくれて、本当に幸せな一日となりました。
改めて、この仕事に携わることができて良かったと実感しました。水谷知栄バレエスタジオのみなさん、本当にお疲れ様でした。来年もまた素晴らしい発表会が観られることを楽しみにしています!

2017.08.10
モデルルームを無料でご利用いただけます
こんにちは。社長の丹羽です。
ただいまニワホームはお盆モードの勤務シフトで営業中です。12日(土)までは男性社員4名で交代勤務、13日(日)から16日(水)までは全休で、17日(木)から通常勤務となります。期間中皆様には何かとご不自由・ご迷惑をお掛けしますが、どうかご理解とご協力のほどお願いいたします。
**
さて、ニワホームには家づくりのご相談等でお越しいただいたお客様をお通しする、商談スペースを兼ねたモデルルームが2階にあります。ナチュラルテイストのインテリアと雑貨やグリーンでコーディネートされた、とってもオシャレなカフェのような空間です。先日の夏まつりではマルシェの会場として使用し、おかげさまでたくさんの方にご覧いただくことができました。
このモデルルーム、週末はお客様との打合わせでフル稼働なのですが、平日日中は空いていることが多いのです。こんなにステキな空間が活用されずに遊んでいるのはもったいない…ということで、ニワホームではご希望の方にレンタルスペースとしてお貸ししています。もちろん、無料です。
ご利用の条件は、
1)1回のご利用が3時間以内であること
(10:00〜13:00または13:00〜16:00の間の任意の時間)
2)昼食を挟まないイベントであること
(飲み物・スウィーツなど軽食は可)
3)終了後は元どおり片付と清掃の上で返却してくださること
(イベント終了後すぐにお客様が来ても良いように)
この3つだけです。これだけ守っていただければ、会費制のワークショップやママサークルの打合わせなど、弊社が問題ないと判断する限りにおいて、何に使っていただいても構いません。
「ぜひ一度使ってみたい!」「詳しい話が聞きたい!」という方、大歓迎です。まずはお問い合わせフォームに必要事項を入力の上、送信してください。皆様からのお問い合わせをお待ちしております(*^○^*)

みなさん、こんにちは。社長の丹羽です。
ニワホームは本日からお盆モードの勤務シフトに入りました。9日(水)から12日(土)までは男性社員4名で交代勤務、13日(日)から16日(水)までは全休で、17日(木)から通常勤務となります。期間中皆様には何かとご不自由・ご迷惑をお掛けしますが、どうかご理解とご協力のほどお願いいたします。
**
さて、本日の出勤者は勤続30年の新築担当・柴田部長と、勤続23年のリフォーム担当・舟橋くん。古株の二人のところには馴染みのお客様から工事依頼の電話がどんどん掛かってくるので、いつも手持ち工事がいっぱい。本当にありがたいことです。
二人はとてもタフなので僕からもついつい仕事をたくさん言いつけてしまいますが、いずれももう若いとは言えない40代のおじさんです。まだまだ元気に働いてもらわなければなりませんが、そのためには体のケアが不可欠の年齢になってきたのもまた事実です。
ということで、せめて日頃の疲れを押して頑張ってくれていることを労おうと、昼食に鰻を食べに行こうと誘いました。向かった先は岩倉の名店・なまずやさん。
本当は豪勢にひつまぶし…と行きたいところでしたが、腹パンになって動けなくなると困るので(^◇^;)、大人しく並の丼にしておきました。それでも、二人ともとても美味しそうに平らげてくれたので嬉しかったです。さあ、暑さに負けずにもう一頑張り、頼むよ!

みなさん、こんにちは。社長の丹羽です。
ニワホームは明日からお盆モードの勤務シフトに入ります。9日(水)から12日(土)までは男性社員4名で交代勤務、13日(日)から16日(水)までは全休で、17日(木)から通常勤務となります。期間中皆様には何かとご不自由・ご迷惑をお掛けしますが、どうかご理解とご協力のほどお願いいたします。
なお、休み中でも会社宛の電話は私のケータイに転送されますので、緊急の対応が必要な場合は気兼ねなくご連絡ください。できる限り善処いたします。
**
ということで今日はお盆前に全員がそろう最後の日。取引先の方々からいただいたお中元の箱を開封し、常勤社員7名全員に行き渡るよう7つの盛り合わせを作り、くじ引きによって公平かつ公正にに山分けしました。
その後、8月12日に還暦の誕生日を迎えるリフォーム担当・古田さんのバースデーパーティーをサプライズで実施。赤いちゃんちゃんこが入った還暦グッズのセットをプレゼントしたところ大層ご満悦の様子で、バースデーケーキに添えられた6本のローソクの火を、セットに入っていた扇を使って嬉しそうに消していました。こんなに喜んでもらえたら主催者冥利に尽きるというものです(*^-^*)
**
さあ、お盆明けには新築住宅の構造見学会もありますし、建替のための解体工事も始まります。また、9月にはリフォーム相談会と久々の完成見学会が予定されていますので、いきなりトップスピードに上げて年末まで突っ走っていかなければなりません。ハードな日々が続くことになるのは間違いないので、社員のみんなにはせめてお盆休みにしっかり心身を休めてリフレッシュし、英気を養ってもらいたいと思います。かく言う僕はあんまり休めないんですけどね(^◇^;)
2017.08.7
日差しのカットに効果絶大!LIXILのスタイルシェード
みなさん、こんにちは。社長の丹羽です。
今年二回目の土用の丑が過ぎ、二十四節気では立秋を迎えました。これから台風シーズンに突入しますが、とは言えまだまだ当分は猛暑の毎日が続きます。
特に日中は日差しで室温がグングン上がりますので、遮熱・断熱が十分に施されていない古いお宅にお住まいの方は大変不快な思いをされているだろうし、エアコンをかけずに我慢していると知らず知らずのうちに熱中症を発症し、ともすれば命の危険に晒されることとなってしまいます。
特に高齢者の方は暑さを自覚しにくくなっているので要注意です。住み慣れた我が家で命を落とす…なんてことにならないよう、十分気をつけたいものですね。
「それは分かっている。でもどうやって対策すればいいのか見当がつかない」という方にお知らせしたいのがこれ、LIXILのスタイルシェード。窓の外側に取り付けるだけの最短30分スピード施工で太陽の熱を実に83%もカットしてくれるので、冷房費はおよそ28%も節電できてしまうのです。さらに紫外線を最大94%もカットしてくれるので、お肌や家具が日焼けしてしまう心配もほとんどなくなります。しかも使わない時はロールカーテンのように窓上のボックスに収納できるので、シーズンオフに邪魔になることもありません。
写真のお宅では3階にあるお嬢さんの部屋の窓に取り付けました。東に向いたこの窓には朝日がもろに差し込むので、夏の朝は暑くて寝てられない…とお悩みだったのですが、スタイルシェードを付けてからはそれも一変。気温の上昇を気にせずすやすやと眠っていられるので、今度は寝坊して遅刻する心配が出てきてしまいそうです(笑)。
一般的な掃き出し窓用で5万円前後からとお手軽なのも魅力の一つ。ご注文をいただいてから製作に入り、約2週間で取付可能ですので、今からならまだまだ日差しカットに効果を発揮してくれそうです。暑さ対策でお困りでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。もちろんお見積もりは無料です!

2017.08.5
スマホを使ってお手軽ホームセキュリティ!
みなさん、こんにちは。社長の丹羽です。
今日は岩倉市のK様宅にお邪魔して、留守中に住まいを狙う不審者を威嚇するための監視カメラを取り付けてきました。
この商品の特徴は
1)面倒な電気配線が不要
2)スマートフォンで確認できる
3)他の機器と連携できる
この3点です。
まず1)の「面倒な電気配線が不要」ですが、乾電池で動くのでコンセントがない場所や配線を延長しづらい場所にもカンタンに取り付けることができます。例えば玄関、カーポート、勝手口など、家のまわりであれば場所を選びません。
次に2)の「スマートフォンで確認できる」ですが、このシリーズの機器はホームユニットというターミナルを通じ全てWi-Fiで繋がっていて、さらにそのホームユニットに登録されたスマートフォンでモニタリングできるようになっています。外出時に警戒(留守)モードに設定すると、人物の侵入を検知したカメラからスマートフォンのアプリにリアルタイムで通知が届き、音声で相手を威嚇するなんてこともできてしまいます。
最後に3)の「他の機器と連携できる」ですが、使う人のニーズに合わせて様々な関連機材を追加し、組み合わせることができます。例えば明かりのない場所にカメラを取り付けると夜は暗くて監視に支障を来しますが、人物の侵入を検知して点灯するセンサーライトを連動させることができるので、暗い時間にやって来る不審者に対しても十分な威嚇効果を発揮することができるのです。
以上、この商品の特長は
1)面倒な電気配線が不要
2)スマートフォンで確認できる
3)他の機器と連携できる
この3点です。
テレビでCMをやっているような大手警備会社の駆けつけ警備だと、初期費用と月額利用料がかかるので敷居が高い…という方でも、これならご家族にちょうどいいホームセキュリティを安価に実現できますし、後からの機能拡張もカンタンです。
今回工事をご用命くださったK様夫妻は共働きで、普段から留守にすることが多いご家庭。お盆や年末年始の長期休暇には遠方のご実家までクルマで帰省する上、さらに門塀のないオープン外構のお宅にお住まいなので、不審者に対しては非常に無防備な状態となっていました。今回、留守中の防犯対策の第一歩としてスマートフォンでモニタリングできる監視カメラを取り付けたことで、だいぶ不安が解消されたので一安心だととても喜んでいらっしゃいました。
今まで諦めていた方、ぜひ一度弊社にご相談ください。現在お困りのこと、不安に感じていらっしゃることをお伺いし、あなた様にとって最適な解決策をご提案します!
●商品情報
パナソニック ホームネットワークシステム
http://panasonic.jp/hns/

2017.07.31
創業50周年大感謝夏まつり、開催しました!
みなさん、こんにちは。社長の丹羽です。
7月30日の日曜日、毎年夏の恒例行事となった夏まつりを開しました。今年は創業50周年のメモリアルイヤーということで、これまでニワホームを支えてくださったお客様や地域の方々に精一杯の感謝の気持ちを伝えようと、どの社員もハンパではない力の入りよう。協力業者有志のみなさんやニワホームオーナーのI様ご夫婦・H様ご夫婦の絶大なるご協力も得て、晴れて開催に漕ぎ着けることができました。
当日は未明にまとまった雨が降り、朝の準備中も開会時間直前までぱらついていましたが、開会してからはそれもすっかり上がりました。終始曇り空だったおかげで、この時期としては過ごしやすい30℃そこそこの気温だったので本当に助かりました。
10時から15時までの5時間でご来場くださったお客様は約100組。屋外と2階の2会場にしたのと、タイムスケジュールを組んで催し物を分散したのが功を奏して、どのお客様も長く滞在してくださったのが昨年からの進歩です。11時からのマジックショー、12時からの流しそうめん、13時からのビンゴ大会、14時からの菓子まき、どれも非常に大勢のお客様でごった返し、喜んでいただけたのは何よりでした。
ということでまずまずの成功を収めることができましたが、もちろん、課題がない訳ではありません。中でも、岩倉市の子ども達から絶大なる支持を集めている人気イベント・水辺まつりと同じ日にぶつけてしまったのはやはり得策ではありませんでした。地域に根差す工務店なのだから、子ども達にはどちらのイベントも楽しんでもらえるよう配慮すべきだったと反省しています。来年からはそんなことのないよう日程調整したいと思います。
最後になりましたが、日曜出勤で頑張ってくれた社員のみなさん、協力業者有志のみなさん、ニワホームオーナーのI様とH様、2階会場のマルシェ出店者のみなさん、ご協力いただき本当にありがとうございました。みなさんのおかげでこんなにも素晴らしいおまつりになりました。心からお礼申し上げます。そして、ご来場くださったお客様、本当にありがとうございました。来年も心から楽しめるおまつりにするため知恵を使い工夫を凝らして用意しますので、ぜひまたご家族そろって遊びに来てください!

2017.07.29
江南市のO様邸、上棟しました!
みなさん、こんにちは。社長の丹羽です。
昨日は江南市田代町でO様邸の建方を行いました。施主のO様とは数十年来の付き合い。なぜならO様はご夫婦で鍛冶工を営んでいで、弊社の現場でもずっとお世話になってきたからです。
そんなO様も病気を患ったことがきっかけで次第に体に無理が効かなくなり、今年に入ってから廃業を決意。長年作業場として使っていた建物を取り壊し、ご家族で暮らすための離れを増築することになり、それを弊社に託してくださったという訳です。
朝からグングン気温が上がる今年一番の暑さの中、大工4人とオペ1人が建方に従事。全員バテバテになりながらもへこたれずに作業を続け、夕方5時過ぎに屋根のルーフィング張りと雨養生のブルーシート張りを含めた全工程が完了。晴れて上棟と相成りました。
その後、不肖・丹羽宮司(^^;;による上棟祝詞の奏上があり、最後に上棟した建物の前で全員揃って記念撮影。みんな最高に良い笑顔ですね。暑い中頑張って本当に良かったなと実感。いや〜家づくりって本当に素敵な仕事ですね!

2017.07.28
創業50周年大感謝夏まつり!
みなさん、こんにちは。社長の丹羽です。
ブログを書くのが久し振りなのでなんだかドキドキしてしまいますが(笑)、深呼吸して心を落ち着けて、みなさんにとっておきの情報をお届けしたいと思います。
何かというと、いよいよ明後日に迫った、創業50周年大感謝夏まつりのことです。
いや〜、記念すべき50周年イヤー(ダジャレみたいになってしまった…)の夏まつりということで、今回はいろいろと凄いんですが、中でも特にみなさんにオススメしたいのは「体験型マルシェ」と「建築職人とのワークショップ」。お父さんもお母さんも、男の子も女の子も、ご家族の誰も退屈しないよう、楽しい催し物がこれでもか!とてんこ盛りになっています。
そして、お腹が空くお昼頃には毎年大好評の「流しそうめん」がありますし、そろそろ帰り支度を始めようかという午後2時からはちびっ子限定の「菓子まき」があるんです。さらに、バルーンアートやらマジックショーやらワクワクするようなアトラクションが他にも目白押しで、とても書き切れません。
こんな楽しい夏まつりに来ないという手はありませんよ。暑い暑い7月最後の日曜日ですが、ひんやり涼める工夫も凝らしてみなさんをお待ちしておりますので、どうか「ちょっと遊びに行ってみるか!」という感じで、ご家族そろってお越しいただけたら嬉しいです!

2016.12.28
「スタッフブログ」はじめました
「スタッフブログ」をはじめました。
これから、日常の出来事・ニワホームでのイベント、
日々の暮らしで感じたことなどを
皆さんにお届けいたします。