2025.04.15
間違ってない?リフォームの優先順位
2025年シーズンも開幕早々
セ・リーグ最下位を驀進中の
我らが中日ドラゴンズ。
スタメンで出てる選手が
あれだけ打てなきゃ
話になりませんが
井上一樹新監督による
選手の起用法も
オーダーの組み方も
御年66歳のミスターヘディング、
うーやんこと宇野勝氏。
水まわり機器を取り替えたり
外壁を塗り替えたり
壁紙を張り替えたりする
「お化粧リフォーム」
の需要が最も多いんですが
明らかに耐震や断熱の面で
問題があるのに
それにはまったく手をつけず
お化粧ばかりしてるわけです。
これ、上の4つの項目の中では
効率とか快適に当たるかな。

でも考えて見てください。
セ・リーグ最下位を驀進中の
我らが中日ドラゴンズ。
スタメンで出てる選手が
あれだけ打てなきゃ
話になりませんが
井上一樹新監督による
選手の起用法も
オーダーの組み方も
「なんじゃこれ?」
と首を傾げることばかりで
ストレスが溜まって仕方ありません😵💫
そう思いながら
Yahoo!ニュースをチェックしてたら
東スポのこんな記事を見つけました。
御年66歳のミスターヘディング、
うーやんこと宇野勝氏。
メジャーリーグでも一番いい打者(大谷)が1番を打っている。野球は9回までしかないんだから、いい選手が早めに回ってくる方がいい。いい選手から順番に並べたらどうか
今の野球は150キロのボールを投げる投手が多くなっているのに打撃技術が上がっていない。だから3割打者が少なくなっている。150キロ超のボールをはじき返す能力が今の日本の打者にはないのに〝細かい野球で点を取る〟というのは違うんじゃないか
…良いこと言うじゃん!
ヘディング事件のせいで
脳筋なイメージを
勝手に持ってましたが
MLBのトレンドをしっかり押さえた
先進的で的確な分析をしていて
とても感銘を受けました。
ドラゴンズのOBってだいたい
名古屋ローカルにどっぷり遣ってて
ヤバい人が多いんですが
うーやんと権藤博さんは
ひと味もふた味も違いますね。
うーやんが言ってる
「いい選手から順番に並べたらどうか」
ってことから思い付いたのですが
古い家をリフォームする時に
配慮すべきことの優先順位は
配慮すべきことの優先順位は
- 安全
- 健康
- 効率
- 快適
だと思うんですよね。
水まわり機器を取り替えたり
外壁を塗り替えたり
壁紙を張り替えたりする
「お化粧リフォーム」
の需要が最も多いんですが
明らかに耐震や断熱の面で
問題があるのに
それにはまったく手をつけず
お化粧ばかりしてるわけです。
これ、上の4つの項目の中では
効率とか快適に当たるかな。

でも考えて見てください。
地震が来たら倒壊する家で
幸せに暮らせますか?
暑さ寒さで健康を害する家で
幸せに暮らせますか?
幸せに暮らせますか?
暑さ寒さで健康を害する家で
幸せに暮らせますか?
確かに耐震とか断熱は
リフォームの中でも
お金がかかる項目なので
及び腰になってしまうのも
分からないではありません。
しかし、耐震には各市町村から、
断熱には国から補助金が出ますし
住宅ローンやリフォームローンを
使うことだってできるのです。
だから
「我が家はとても無理」
「お化粧リフォームだけでいいわ」
などと諦めたりせずに
ご家族が末永く幸せに
暮らすための道を
追求していただきたいと思います。
それではまた明日!