法人のお客様事務所・店舗・工場などの木造建築

鉄骨造・鉄筋コンクリート造に代わる
新しい選択肢
脱炭素・低コスト・短工期の
木造で建てる時代です

木造のメリットを最大限活かしたご提案で
貴社・貴店のビジネスの発展に
貢献します

近年、環境意識の高まりや技術の進化、コスト面の優位性といった
理由から、事務所・店舗・工場・倉庫などの非住宅建築において、
木造が選ばれることが増えています。
もともとゼネコンだったニワホームは、住宅建築で培った木造のノ
ウハウに加え、非住宅建築の施工実績も数多く有しています。 木造
での非住宅建築をお考えの方の幅広いニーズにお応えすることがで
きますので、ぜひ依頼先の候補に加えてください。

木造化には
こんなメリットがあります [Merits of Woodenization]

脱炭素に貢献

木材は再生可能な資源であり、二酸化炭素の吸収固定効果があるため、建築物のライフサイクル全体での環境負荷を低減できます。

低コスト・短工期に貢献

多くの場合、鉄骨造や鉄筋コンクリート造よりも躯体のコストダウンや工期の短縮が図られ、建築主の負担軽減に繋がることが期待されます。

柔軟な設計が可能

木造は加工性が高く、設計の自由度が広いのが特徴です。 店舗や事務所では、デザイン性を重視した空間づくりが容易に実現できます。

快適な室内環境を実現

木材は湿度を調整する機能を有し、心理的にリラックス効果をもたらすため、快適な作業空間や居心地の良い環境を提供します。

地域経済に貢献

国産材を活用することで、地域の林業や木材産業の活性化に寄与し、地域経済への波及効果が期待されます。

J WOOD工法による頑丈な構造体

[Sturdy Structures of the J WOOD]

JWOOD工法では、柱や梁、基礎との接合部には専用の金物を使用します。木材と金物はドリフトピンやパイプピンと呼ばれる鋼製のピンで接合され、大地震でも破断することなく、建物を倒壊から守ります。そして、もっとも重要なのが柱や梁、土台となる構造材です。無垢材や集成材などがありますが、さらに強さを追求した理想の構造材が、JWOOD LVLと呼ばれる柱です。

バラツキが少ないJWOOD LVL

所定の強さを確保できるものだけが選ばれ作られたJWOOD LVLは、内部までしっかりと乾燥し、積層接着することで個々の単板の性能が平均化され、バラツキの少ない安定した品質の構造材を作ることが可能となります。 構造用LVL JWOODは、木材固有の弱点を克服した、理想的な木質材料と言えます。

B種LVLの製造工程
  • 木材を回転させながら、厚さ約4mmのシート状の単板を切削して乾燥させる。
  • 乾燥させた単板を繊維方向が直交するものを混ぜながら圧締接着する。
  • 所定の断面にカットし製品として完成。

しっかりした乾燥で安定した強度を発揮

JWOOD LVLは単板の段階でしっかりと乾燥させるため、内部まで低い含水率を維持できる乾燥材と言えます。無垢材(乾燥材)は断面の周辺は乾燥されていますが、中心部までは乾燥が行き届かず、含水率が高くなっています。一方、JWOOD LVLは周辺部・中心部共に低い含水率を維持し、「平衡含水率」を大きく下回る含水率を内部まで均一に維持できるため、安定した強度を発揮することができます。

含水率測定
左がJWOOD LVLで右が無垢材。周辺部も中心部もJWOODは均一に乾燥されています。

長期的な寸法安定を実現

建物の高気密・高断熱化が求められる現在、寸法変化の少ないLVLを用いることは木材の収縮による隙間を作らず、高性能を長期的に維持することができます。日本独特な四季という気候や湿度の変化にも左右されず、今後何十年という長い間安定した品質の建物を維持するためには、構造材や土台に長期的に寸法が安定した材を使用することがとても重要になります。

含水率比較
  • 乾燥実験後のJWOOD LVLの収縮
  • 乾燥実験後の無垢製材品の収縮(ベイマツ)

バラつきの少ない安定した強度

木材の硬さや強さは物によって大きく異なり、特に無垢材はバラツキの最も大きい材料でもあります。対してLVLや集成材などのエンジニアリングウッドはそれら木材特有の弱点を克服し、硬さや強さが明らかにされた材料。中でも20層以上の単板を積層接着するJWOOD LVLは最もバラツキの少ない木材の一つです。

バラつきのモデル図
製材・集成材・JWOOD LVLの目標性能に対するバラツキを比較。曲げ強度やヤング係数
などの強度性能は、積層数が増すほどバラツキが小さくなり信頼性が高まります。

長期間に渡ってしっかり緊結

製材後も木材はその季節・地域ごとの平衡含水率に合わせて水分の吸排出を繰り返します。乾燥が行き届いていない木材は水分を排出することで収縮し、クロスの亀裂や床のキシミ、最悪の場合には接合金物の緩みを引き起こす恐れがあります。 JWOOD LVLは内部まで十分に乾燥された材料なので、水分の排出による収縮や接合部の緩みを起こさず、逆に平衡含水率に向かって僅かに膨張することで金物との密着性が増し、より強固に接合されるようになります。

専用金物で緊結された接合部