2024.06.13
ショールームへ行く者は救われる
今日は社員のみんなと総勢5名で
LIXILショールーム名古屋へ出掛け
この春発売された水まわりの新商品を
じっくり勉強してきましたよ。
***
私・丹羽剛仁は・・・
町医者のような工務店を目指す
というビジョンを掲げ
岩倉市とその周辺で暮らす方々の
「家」にまつわる問題を解決し
地域密着の工務店の三代目社長
***
それでは2024年6月13日(木)号、
行きまーす!
旧トステムと旧INAXとその他諸々が
合併してできた総合建材メーカー。
住宅設備機器とアルミ建材を中心に、
エクステリア、タイル、外装材など
幅広い商品ラインナップを誇っています。
規模の大きな会社だからか
バランスが取れててそつの無い
垢抜けた商品を作るのが上手ですね
ニワホームでは主に
キッチン・浴室・洗面・トイレの
水まわり4点を発注することが多く
取り扱い量はTOTOやクリナップなどの
有力メーカーを抑えてシェアNo.1。
1社で水まわり4点がすべて揃えられるので
とても重宝するんです
さて、そんなLIXILさんから
この春発売された数々の新商品。
その特長を理解するためには
実物を見て触って体感しなきゃね
ということで
当社担当の方にお願いして
ショールームでの勉強会の機会を
設けてもらったというわけです。
それではここから
見学レポートをダイジェスト版で
お伝えしていきたいと思います。
こちらは
後半パネルの壁面に取り付けられる
ポケット・ミラー・シャワーフックなどの
マグネットアイテムが拡充されました。
こちらは
泡で洗って便器鉢内のキレイを保つ
スゴ技洗浄機能が搭載されました。
タイパ重視の方にピッタリです。
こちらは
施工性を大幅に見直し
通常の便器取替の所要時間プラス1時間で
収納付きのトイレにリフォームできます。
こちらは
セラミックのワークトップを搭載して
定価108.1万円という低価格を実現。
他社の同等グレード商品より安いです。
目移りしてしまいますね
一度取り付けたら20年以上は
使い続けるのが水まわり機器。
ショールームへ行かず
カタログで選んでおしまいにすると
「アレがあったら良かったのに」
という後悔が生じかねませんし、
それがQOLを下げることに
直結してしまいます。
さまざまなタイプの実機を
見て触って体感できる上、
商品に精通したショールームスタッフが
あなたのご要望をしっかり聞いて
最適なプランに仕上げてくれますので
世界にひとつだけの家づくりに
欠かすことのできない過程だと捉えて
足を運んでいただけたらと思います。
それではまた明日!