社長・丹羽が本音で語る!住まいと暮らしここだけの話

暑い日差しは元から絶たなきゃダメ

2025.06.16

週が明けて 雨が上がったと思ったら   いったい何なんですか このうだるような暑さは…   まだ6月なのに 33℃とか35℃とか37℃とか 冗談も程々にしてほしいわ。 &… 続きを読む

「どらポジ」が聞いて呆れる

2025.06.15

みんな大好き中日ドラゴンズですが   西武との3連戦に負け越して 交流戦の勝敗は6勝5敗。   広島・オリックス・ 日ハム・西武の4球団と 同率の2位につけてはいますが … 続きを読む

雨漏りを決して舐めてはいけません

2025.06.14

雨、めっちゃ降ってますね。   外仕事の多い建設業ですから この時期は雨に振り回されて スケジュールが立ちません。   無理して工事を進めると 品質にダイレクトに跳ね返る… 続きを読む

狭い新築より広い中古を推す理由

2025.06.13

岩倉駅東口徒歩2分という 絶好のロケーションで   某社の分譲マンションが 新築工事中です。   今日の中日新聞朝刊に チラシが入っていたので ざっとチェックしてみました… 続きを読む

木を見て森を見ずの家づくりはダメ

2025.06.12

家の間取りには 流行りがあります。   厳密に言えば 国民の暮らし方が変わるので それに合わせて間取りも変わる ということなんですが   流行りの間取りというだけで 自分… 続きを読む

いつどんな家を建てるかは難しい

2025.06.11

家を建てるタイミングって いろいろありますよね。   ここのところ多いのは まだ新婚で子供のいないご夫婦が 将来を見据えて建てるパターン。   近い将来子供が生まれるのを… 続きを読む

仲間がいるから壁も乗り越えられる

2025.06.10

毎日ブログを書いている私ですが 毎日最低でも原稿用紙2枚分の文章を書くのは なかなかしんどい作業なわけですよ。   これを自分一人でやり抜こうと思っても 鋼のメンタルでも持っていな… 続きを読む

今日は梅雨入りだったのに

2025.06.9

東海地方が梅雨入りした今日は カビ・ダニ・雨漏りという この時期特有のトピックをテーマに ブログを書こうと思っていましたが   はっきり言います。 もうダメです。   昨… 続きを読む

空き家になった実家は重荷でしかない

2025.06.8

私は朝起きてから 朝食をとるまでの間に 必ずウォーキングします。   歩きに出掛ける時は30分 屋内でパタパタする時は20分 と決めていて   屋内の時はテレビの前で Y… 続きを読む

家づくりの資金計画は悲観的に計画せよ

2025.06.7

ここのところの 建築費高騰を受けて   これまで主流だった 返済期間35年の住宅ローンでは   月々の返済費が高くなって 生活を圧迫するので   返済期間を40… 続きを読む