社長・丹羽が本音で語る!住まいと暮らしここだけの話

2025.10.19

NASが壊れて顔面蒼白になりました

先日のこと、
朝出社したらどこからか
 
「ピッピッピッ」
 
という警告音が
聞こえてくるんですよ。
 
先に出社していた建築部長の柴田に
「この音、柴田部長の?」
と訊くと
 
「前の机に置いてあるNASからです」
と言うではありませんか。
 
恐る恐る覗き込んでみると
悪い予感は的中。
 
4つあるHDDのうち
一番右のHDDに赤ランプが点灯し
 
SYSTEM ERROR
RAID Degraded

 
つまりHDDがぶっ壊れたので
早く処置しないと大変だよと
警告していたのです。
 
マジかよ…
 
幸いなことに
他の3つは問題なく動いているので
 
なるべく早く手を打って
最悪の事態(データ喪失)を
回避しなければなりません。
 
手っ取り早いのは
壊れたHDDのみの入替ですが
 
NASを動かしているサーバOSの
Windows Server 2016のサポートが
2027年1月12日で終了するので
 
NASを丸ごと入れ替えという
選択肢もあります。
 
あるいは、
いっそのことこの機会に
 
NASを保有するのをやめて
クラウドストレージに移行する
という選択肢もあったりして
 
専門家でもないのに
短期間で決断することを迫られて
 
社長はしんどい仕事だなって
つくづく思っちゃいます。
 
さあ、どうしよっかなあ…