2025.08.27
リフォーム前の難関は部屋の片付け
今日はパーソナルジムでの
週に一度のエクササイズの日。
開始前の計量結果は
体重が68.6kg、
体脂肪率は21.4%。
お盆で多少緩みましたが
すぐに引き締め直したので
68kg台を維持できています。
スーパー三日坊主の私にしては
よく頑張って続けられてるなと
自画自賛したいところですが
実は自分の努力なんてのは
一つのファクターに過ぎなくて
周りの人の協力なしに
自分だけでやろうとしたら…
途中で止めてしまっていたか
間違った方向に進んでいたか
そもそも始められていなかったか
いずれかだったに違いありません。
なので今のところ
どうにかこうにか成果が出ているのは
低カロリーで低脂質低糖質で
栄養のバランスが取れた食事を
来る日も来る日も作り続けてくれて
かつ私と一緒にパーソナルジムへ
通ってくれる妻のおかげであり
目標へのプロセスを管理してくれて
毎週適切なアドバイスと激励をくれる
コーチのおかげなんだと思います。
ホント、心から感謝です。
住宅リフォームを始める際、
意外とネックになるのが
モノの片付けとか処分(断捨離)。
モノがどんどん増える。
古いモノが捨てられない。
部屋の中を片付けられない。
その原因を作ったのは
他ならぬ自分自身なのに
やる気になれば自分にもできるはず!
と考えるのはまあまあ無謀です。
私が言うんだから間違いない(笑)
なので
モノの片付けや処分が全然進まなくて
リフォームを始められないというケースは
実に多いんですよ(私調べ)。
そんな時にお勧めしたいのが
プロに頼ること。
この場合だと、
片付けとか整理収納のプロです。
ご家族の年齢や家族構成、
現在のライフスタイルと抱えている問題、
リフォームで実現した理想の暮らしなどを
ヒアリングした上で
それを実現するために
何を捨てて何を残すか?
残したものをどう整理収納するか?
というアドバイスをしてくれます。
もちろん、
片付けと整理収納の作業も
引き受けてくれますよ。
思い悩んで立ち止まっていると
いつまで経っても今の状態が続くだけ。
モヤモヤを取り払って
理想の暮らしに近付くために
ぜひプロへの相談を検討してくださいね。
もちろん、ご用命は私に。
信頼できるプロをご紹介します。
それではまた明日!