社長・丹羽が本音で語る!住まいと暮らしここだけの話

2025.08.19

怖いニンバスからどう身を守る?

「ニンバス」と聞いて
あなたは何を思い浮かべますか?
 
映画が好きな方だったら
ハリー・ポッターが愛用した箒
「ニンバス2000」かもしれません。
 
世界最速の競技用箒として
クィディッチ競技で優れた
パフォーマンスを発揮したアレです。
 

【画像引用元】https://harrypotter.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B92000
 
 
また、競馬のオールドファンなら
1949年の英二冠馬ニンバスとして
記憶している方もいることでしょう。
 
種牡馬としての成績はサッパリでしたが
名馬グリーングラスの母の父として
現代にその名を残しています。
 

【画像引用元】https://shop.memorylane.co.uk/mirror/0100to0199-00168/nimbus-centre-wins-epsom-derby-1949-amour-drake-21539391.html?srsltid=AfmBOor1oZ97jJOBCpG91M9ylRLfiuu4xiactWn0j-jl8N7qz3DxlwFK
 
 
パッと思い浮かぶものとしては
そんなところなのですが
 
そのどちらとも違う
新たな「ニンバス」が
急激に勢力を拡大しています。

 
それはいったい何かというと…
 

新型コロナウイルスの
新たな変異株のこと。

 
「今さらコロナなんて」
と侮ることなかれ。
 
ニンバスは
あのオミクロン株の子孫で
世代を経て威力を増しています。
 
それはいったい
どれくらいかと言うと
 

水を飲んだだけで
カミソリを飲み込んだような
激しい痛みを喉に感じるくらい

 
とのことなので
まともに感染したら
相当苦しむのは間違いありません。
 


 
でも私たちはみんな
どうしたら感染を防げるか
知っていますよね。
 
手を洗う。
密を避ける。
換気をする。
マスクを着ける。
ワクチンを打つ。

 
そう、

新型コロナが5類になるまで
当たり前のようにやっていたことを
思い出してちゃんとやるだけです。

 
新型コロナは決して
なくなったわけではない。
 
次々と新しい変異株が現れて
私たちの暮らしを脅かし続けている。
 
そのことを決して
忘れないようにしてくださいね。
 
それではまた明日!