社長・丹羽が本音で語る!住まいと暮らしここだけの話

2025.08.13

お盆だからこそ学べることがある

お盆、始まりましたね。
 
今日は朝から
母と妻と私の3人で
墓参りに出掛け
 
墓石の回りをキレイに掃除し
花と蝋燭と線香をお供えして
手を合わせてきました。
 

 
父が亡くなって早3年。
なんかあっという間でしたが
 
残された家族一同
どうにかこうにか
平穏無事に暮らせているのは
本当にありがたいことです。
 
一番変わったことと言えば
四六時中母の名前を呼んでいるような
やかましい人だったので
 
それがプッツリ途絶えて
家の中がすっかり静かに
なっちゃったことですかねえ…
 
 
昼からは妻と2人で
週一のパーソナルジムへ出掛け
 
それからお盆なので奮発して
A5焼肉と冷麺のランチを堪能し
 

 
さらにゲートタワーモールと
名古屋タカシマヤまで
足を伸ばしてショッピング。
 
お盆休み中だけあって
どのフロアも凄い人でしたね。
 
普段ここへはあまり来ないであろう
男性陣が奥様のお供で付いてきていて
 
ベビーカーを押していたり
大量のショッピングバッグを
持たされたりしておりました。
 
歩き疲れたのでコーヒーでも飲もうと
館内のスターバックスへ行ってみたら
長蛇の列だったのですごすごと退散。
 
ならばお盆のお供え物を買おうと
地下1階の食料品売場へ向かったら
同様の人たちの群れで溢れかえっていて
 
お盆こそかき入れ時って
商売があるんだなと
思い知らされた次第です。
 
いや、違うな。
 

1年中いつでもかき入れ時で
お盆はお盆に合った販促策で
売上を伸ばしているということだわ…

 
こういう小売業界の努力に比べたら
工務店業界、いや当社なんて
まだまだ全然努力が足りてない。
 
いろんな会社の企業努力を
自ら顧客となって体験して学び取って
それを自社の商売に採り入れていかないと。
 
よし、
そうと決めたらさっそく行動!
 
ということで、
夕食は岩倉に戻ってきて
駅前の鳥貴族へ。
 

 
混み合った店内に対して
お盆のせいかバイトの人数が少なく
料理の提供に時間がかかりましたが
 
良質なタンパク質とアルコールを
心行くまで補給できたので
大満足のひとときとなりました。
 
…あれ?
商売のヒントは何だったかな😅
 
それではまた明日!