社長・丹羽が本音で語る!住まいと暮らしここだけの話

2025.08.8

断熱だけでは夏の暑さを凌げません

これはいいものだと思ってたら
実は何の意味もなかったとか
却って悪いものだったということ、
まあまあありますよね。
 
まず、ぱっと思い付くのは
ダイエットコーラ(コカ・コーラゼロ)。
 

【画像引用元】https://www.coca-cola.com/jp/ja/brands/coca-cola/products
 
 
トランプさんが大好きで
1日に12本も飲むと言われていますね。
 
人工甘味料使用でカロリーゼロ。
 
たしかにそれだけを見れば
ダイエットに役立ちそうなのですが

  • 体重増加の可能性(食欲を増進)
  • 依存症の可能性(より甘いものを求めるように)
  • 健康リスクの可能性(脳卒中や認知症との関連)

があることが指摘されています。
 
食生活を変えずに甘味料を置き換えるだけで
都合良く痩せられる・健康になれると思ったら
そうは問屋が卸さないってことなんでしょう。
 
 
もう一つ。
 
猛暑が続く真夏の毎日、
水分補給はスポーツドリンクで、
塩分補給は塩飴でという方が
少なからずいると思いますが
 
それがどういう状況の時に
必要なものなのか
本当にお分かりでしょうか?
 


 
超ざっくり言うと
 
運動したり肉体労働したりして
体力を消耗し大量に発汗した人であれば
それを素早く手軽に補うために
スポドリや塩飴は有効なものですが
 
それ以外の人、
特に室内で安静にしている人には
熱中症の予防効果などありませんし

 

糖分の取り過ぎで血糖値が上がり
塩分の取り過ぎで血圧が上がるので
却って害にしかならないのです。

 
加えて言うなら経口補水液。
 
スポドリの上位互換みたいなイメージを
お持ちの方が多いのではないかと思いますが
これも熱中症の予防用ではありませんし
スポドリとは用途がまったく異なります。
 


 
正しい状況・正しい用途で使って初めて
意味があるものばかりですので
そのためには正しい知識が必要です。
 

住宅の断熱もそうです。

 
断熱すれば暑さが防げると
何となく思ってしまう人が
多いのではないかと思いますが
 
断熱しただけだと
夏にダウンジャケットを着て
出掛けるようなもので
 
日射で熱せられた室内に
熱がこもってサウナ状態になり
快適とは程遠い灼熱地獄になります。
 

夏場に断熱を
意味のあるものにするには
 
気密、日射遮蔽、そして空調が
正しく設計・施工されて
備わっていなければなりません。

 


 
いくら断熱等級6だ7だと謳っても
この原則を理解していないと
残念な家になってしまいますので
 
依頼先のハウスメーカーや工務店が
その点で大丈夫なのかどうか
しっかり見極めていただきたいと思います。
 
それではまた明日!