2025.08.4
DH制導入で中日に黄金時代到来?
いやしかし急に決まりましたね、
セ・リーグのDH制導入。
我らが中日ドラゴンズは
DH導入で大きな恩恵を受けるので
ファンとしては大歓迎ですよ。
導入は2027年からなので
その間に戦力の入替があることも
想定しなければなりませんが…
まず、外野守備に不安のある
主砲・細川成也を
DHに据えられるのが大きい。
レフトを守っていますが
そのポジションが一つ空いたら
現在は控えに甘んじている
ブライト健太や鵜飼航丞を
スタメンで起用できます。
あるいは、新人・石伊雄太の台頭で
出番がまったくなくなっている
強打の捕手・石橋康太を
外野にコンバートしても良い。
またあるいは、
故障から復帰した福永裕基。
ポジションが空いていないようであれば
外野コンバートも選択肢になります。
セ・リーグのDH制導入。
セントラル・リーグでは本日8月4日に開催したリーグ理事会において「2027年シーズンからの指名打者制(DH制)採用」を正式に決定しました。https://t.co/JAZ6K7Kn6X
— 日本野球機構(NPB) (@npb) August 4, 2025
高校野球にすら先を越されて
世界で一番最後に取り残された
時代遅れのリーグになっていたので
この判断は当然というか
遅きに失した感はあります。
でもまあ、めでたい。
最後まで反対していたのは
西の赤い球団らしいんですが
西の赤い球団らしいんですが
我らが中日ドラゴンズは
DH導入で大きな恩恵を受けるので
ファンとしては大歓迎ですよ。
導入は2027年からなので
その間に戦力の入替があることも
想定しなければなりませんが…
まず、外野守備に不安のある
主砲・細川成也を
DHに据えられるのが大きい。
レフトを守っていますが
そのポジションが一つ空いたら
現在は控えに甘んじている
ブライト健太や鵜飼航丞を
スタメンで起用できます。
あるいは、新人・石伊雄太の台頭で
出番がまったくなくなっている
強打の捕手・石橋康太を
外野にコンバートしても良い。
またあるいは、
故障から復帰した福永裕基。
ポジションが空いていないようであれば
外野コンバートも選択肢になります。
— 中日スポーツ (@chuspo) August 4, 2025
いずれにせよ、
昨年まで貧打と言われたチームとは
とても思えないような
超強力打線ができあがりますよ🤩
昨年まで貧打と言われたチームとは
とても思えないような
超強力打線ができあがりますよ🤩
例えばこんな感じ。
1(中)岡林勇希
2(三)福永裕基
3(右)上林誠知
4(DH)細川成也
5(左)ジェイソン・ボスラー
6(一)石川昂弥
7(左)ブライト健太
8(捕)石伊雄太
9(遊)村松開人
スゲえ…
めっちゃワクワクする!
現在セ・リーグは一強五弱状態で
首位・阪神とはチーム力に
かなりの差が生じているわけですが
この面子なら(さらに控えも強力)
着実に差を詰めていけるはず。
ドラゴンズが勝つことが
私の仕事に対するモチベーションを
大きく左右しますので
来年バンテリンドームに
テラス席ができて
再来年DH制が始まって
2011年以来の優勝を成し遂げたら
私もニワホームも
仕事のレベルがぐんと上がって
業績絶好調になって
黄金時代が到来するに違いない…
テラス席ができて
再来年DH制が始まって
2011年以来の優勝を成し遂げたら
私もニワホームも
仕事のレベルがぐんと上がって
業績絶好調になって
黄金時代が到来するに違いない…
と、自己暗示を掛けて
おくことにしますね😇
それではまた明日!