社長・丹羽が本音で語る!住まいと暮らしここだけの話

2025.07.15

なんちゃって耐震等級3は選ぶな

なごやめし、
みんな美味しいですよね。
 
脂質・糖質爆弾なので
ダイエット中の今は
食べるのを控えてますが
 
好きな物ばかりですなので
写真を見ているだけで
よだれが出てきそうです。
 
一番好きな物と言ったら
やっぱり味噌かつかしら。
 


 
先日放映された
「秘密のケンミンSHOW極」の
味噌かつ特集で
 
シャビシャビ系とドロドロ系
あなたはどっち派?
 
と名古屋市民に
インタビューしてましたが
 

私は圧倒的にドロドロ派ですね😇

 
でもまあこれは
きのこたけのこ戦争みたいな
深刻な対立ではないので
 
それぞれが好みに合わせて
お店を選べば良いのだと思います。
 
 
さて、
最近居酒屋のメニューに
 
「なごやめしコース」
を用意している店が
増えているような気がします。
 
愛知県人がわざわざこれを
頼むとも思えないので、
県外から来た人向けなんでしょうか。
 
それとも県外資本のチェーン店が
それっぽさを出そうとして
用意したものなんでしょうか。
 
そのせいなのか、
愛知県人からすれば
 

「なんじゃこりゃあ?」

 
と突っ込みたくなる珍品が
時々出てくるんですよ。
 
例えば昨日の夜
参加した飲み会で出てきた料理が
なごやめしコースでして
 
手羽先
名古屋コーチンの焼き鳥
辺りまでは良かったんですが
 

シャビシャビの味噌まみれの
エビフライがどーんと出てきて
一同目が点になりました😳

 

 
だってフツーはこれだし
味噌をかけたのなんて
見たことない。
 

テキトーに
なごやめし要素を組み合わせて
なごやめしっぽくしようとして
 
なごやめしではない
なんちゃってなごやめしに
なったとしか考えられません。

 
恐らく県外出身の方が
考えたメニューなのではないかと…
 
 
この「なんちゃって」、
住宅建築でもよく見かけます。
 
なんちゃってプロヴァンス風
なんちゃって北欧風
なんちゃってシンプルモダン
なんちゃって耐震等級3
 
まあ当のご本人が満足してるなら
腐すようなことを言うのは
野暮というものですが
 

一番最後の
なんちゃって耐震等級3
 
俗に言う
「耐震等級3相当」は
耐震等級3とは似て非なるもので
 
メリットに乏しい
残念な代物であることは
理解しておいた方が良いでしょう。

 

 
せっかく大金を払うのですから
なんちゃってで妥協するのではなく
思い切ってホンモノを選んで
 
ご自身とご家族の大切な命を
しっかり守ってくださいね。
 
それではまた明日!