2025.07.11
便器がうんこの状態を管理する時代
Apple Watchを使い始めてから
早いもので3年以上になります。
入浴時と充電時以外は
ほぼ丸一日付けっ放し。
普段の使い道と言ったら
ワークアウトアプリで
毎朝のウォーキングの際の
時間や消費カロリーを計測したり
LINEやメッセージなど
iPhoneアプリからの通知を
チェックするくらいなので
すげえ使いこなしてる!
という感じではありません。
でも、丸一日
付けっ放しにしていることで
呼吸や血中酸素濃度や心拍数、
運動で消費したカロリーや歩数など
身体に関する様々なデータが
勝手に蓄積されていきます。
Apple Watch単体では
計測できない項目についても
例えば体重は
体重計のアプリと連携して
自動的にデータを取り込みますし
連携するアプリがなければ
手動でデータを
入力することもできます。
蓄積されたデータは
iPhoneのヘルスケアアプリで
見ることができるので
病院で定期健診を受ける場合に
先生にデータを見せたりして
役立てることができます。
こういうことは
ウェアラブルデバイスの独壇場で
住宅設備の出る幕があるなんて
全然思ってなかったのですが
思わぬところから超新星が現れて
びっくり仰天しました。
それは何かと言うと
もう一回言いますが
TOTOが8月1日に発売する新型便器
「ネオレストLS-W」
「ネオレストAS-W」
に搭載される業界初の機能です。
【引用元】https://jp.toto.com/company/press/2025_05_28/
ウォシュレットに内蔵した
便スキャンセンサーで
落下中の便をスキャンし
形(硬さ)・色・量を自動計測。
計測データは対応サービス
「TOTOウェルネス」アプリに送信され
毎日の便の状態や傾向を分かりやすく表示。
さらに最新のデータに基づいた
生活の気づきとなる情報も
提供してくれるのだそう。
【引用元】https://jp.toto.com/company/press/2025_05_28/
遂にうんこの状態まで
管理できる時代になったとは…
妻にこのことを話したら
「健康のためとは言え
何かを手放すような
虚しさを感じる」
と苦笑いしていて、
これは人を選ぶ商品だなと
思わざるを得ませんね。
めっちゃ欲しいです😇
とは言えこちら
定価493,900円からという
かなりの高額商品なので
簡単には買えないかな…
【引用元】https://jp.toto.com/products/toilet/neorest_lswasw/
これをお読みのみなさんの中で
「健康はお金に換えられない」
「健康のために払うお金は惜しくない」
という方がいらっしゃれば
前向きに検討してみることを
オススメしたいと思います。
それではまた明日!