社長・丹羽が本音で語る!住まいと暮らしここだけの話

2025.04.14

家は3回建てなきゃ満足できないの?

今年1月から上映開始された
劇場先行版が興行収入30億円を
超える大ヒットとなり
 
4月8日から満を持して
テレビ放映が始まった
機動戦士Gundam GQuuuuuuX
(ガンダムジークアクス)。
 


 
ネタバレになるので
あまり突っ込んだことは
書きませんが
 
物語の背景は
ファーストガンダムの1年戦争で
ジオン軍が勝利したら…
というぶっ飛んだ世界線。
 
そのきっかけを作るのが
みんな大好き「赤い彗星」
ってわけですよ。
 


 
テレビ版はしばらく
劇場先行版の再編集で
進行していきますので
 
気になる方はリアタイか
アマプラなどの配信で
チェックしてみてください。
 
さて、
そのジークアクスの主題歌、
米津玄師の「Plasma」の
冒頭の一節。

もしもあの改札の前で
立ち止まらずに歩いていれば

 
これは機動戦士Ζガンダム
第1話のこのシーンに
インスパイアを受けていることは
想像に難くありません。
 


 
米津さん、筋金入りの
ガノタですからね。
 
 
家づくりにおいても
この手の後悔は
残念なことによくあります。

 
なんてったって
「家は3回建てないと満足できない」
なんて言われるくらいですから。

もしもあの時
こんな家を建てていなければ

なんて後悔してる人、
きっとたくさんいると思いますが
 

そんな残念なことになった
原因の70%くらいは
 
要望をヒアリングした
住宅会社の営業なり設計なりが
ポンコツだったってことです。

 

 
ニワホームにも時々

他社で提案してもらったプランが
どうにもしっくり来ないんですが
なんとかなりませんか?

とお困りのお客様からの
相談が舞い込みますが
 
要望を一通り伺った上で
他社が作成したプランを
見せてもらい

確かに要望を満たす提案は
一通り網羅されてはいるけど
なんでこうなるんや?

と思わずずっこけて
しまうことがよくあります。
 
木を見て森を見ず
とでも言いますか
 

プランニングの担当者が
個別の要望にばかり
気を取られて
 
そのお客様が家づくりで
本当に解決したい問題は何か?
本当に叶えたい望みは何か?
 
という動機の核心が
まったく見えていないと
このような悲劇に繋がります🥲

 
逆に言えば
この点をしっかり押さえていれば
 
プランがストライクゾーンから
大きく外れる可能性は
ぐっと低くなり
 
3回とは言わず
1回で満足できる家を建てるのも
夢じゃなくなるわけですね。
 

 
私はこのことを踏まえて
お客様の要望のヒアリングに
全集中で臨むよう心掛けていて
 
おかげさまでこれまで
お手伝いしてきたお客様には
大変喜んでいただいています。
 
何か私で
お役に立てることがあれば
遠慮なくお申し付けくださいね。
 
それではまた明日!