社長・丹羽が本音で語る!住まいと暮らしここだけの話

2024.12.22

有馬記念が終わり一気に年末モードへ

中央競馬の1年の総決算
有馬記念が終わりました。
 
枠順確定後に大本命だった
G1・5勝のドウデュースが
出走取消というアクシデントがあり
 
菊花賞馬アーバンシックと
ダービー馬ダノンデサイルと
大阪杯の覇者ベラジオオペラが
 
人気を分け合う
混戦模様となりましたが
 

勝ったのは今年G1未勝利の
4番人気レガレイラ。

 
3歳牝馬の有馬記念制覇は
実に64年振りの快挙です。
 

 
このレガレイラ、
2歳だった昨年12月のホープフルSを
牡馬相手に豪脚一閃で勝利し
 
3歳での更なる飛躍が
期待されましたが
4戦続けて勝ちに恵まれず
 
同世代の中で抜きん出た存在とは
見做されなくなりつつありました。
 
しかし有馬記念では
それまでの後方待機から一変して
道中5、6番手の好位で折り合い
 
差のない3番手で4コーナーを回ると
直線では10番人気シャフリヤールと
馬体を併せての激しい追い比べに。
 
息が詰まるようなデッドヒートは
レガレイラがハナ差だけ
前に出たところがゴールでした。
 
テン乗りだった戸崎圭太騎手の
好騎乗が光る一戦だったと思います。
 

 
 

しかし惜しかったのは
ハナ差で負けたシャフリヤール。

 
4歳3月のドバイシーマクラシックから
(国内戦に限ると3歳5月のダービーから)
勝ちに見放され続けていますが
 
その間大崩れしたのは
喉鳴りで11着に大敗した
昨年8月の札幌記念のみで
 
あとはすべて5着以内に入る堅実振り。
しかも前走はアメリカに遠征して
競馬の祭典BCターフで堂々3着。
 
直近に勝ちがない上に
海外遠征帰りも嫌われたのか
10番人気の低評価でしたが
 
それを覆すような
「さすがダービー馬!」と言うべき
見事な走りだったと思います。
 
私ってば勤務時間中に
会社の2階商談スペースで
テレビ観戦していたのですが
 
最後の直線で
1階にいる妻にも
聞こえるほどの大声で
 

シャフリヤール!
行けえええ〜〜〜!!!

 
と大絶叫してしまったのは
ここだけの話です。
(馬券は買ってません)
 


 
 
さあ、有馬記念が終わると
一気に年末モードになります。
 
お客様、取引先、社員など
関わる人すべてが
気持ち良く新年を迎えられるよう
 
レガレイラとシャフリヤールに
負けないくらい
 
2024年の残り9日間を
全力で駆け抜けたいと思います。
 
それではまた明日!