2024.05.25
物置だって愛されたい
新築から○年、
いつの間にか庭の片隅に
ちゃっかり置かれているもの。
それが物置です。
***
私・丹羽剛仁は・・・
町医者のような工務店を目指す
というビジョンを掲げ
岩倉市とその周辺で暮らす方々の
「家」にまつわる問題を解決し
地域密着の工務店の三代目社長
***
それでは2024年5月25日(土)号、
行きまーす!
今日は岩倉市のT様邸で
物置の設置工事を行いましたよ。
半袖で過ごすのが心地よい
晴天の土曜日の午前。
近くの小学校では運動会が開催中。
マツケンサンバIIが大音量で
町中に響き渡っていて
という子供達の声まで
しっかり聞こえてきました❤️
思わずサンバのステップを
刻んでしまったのは
言うまでもありません😇
完成品を地面の上にポンと置いて
オシマイじゃないって知ってました?
決して大掛かりな工事ではありませんが
一通りの組み立て工程があるのですよ。
ということで
最近このパターンが増えてますが
現場レポートの始まり始まり〜!
物置を組み立てる前にまず、
物置の大きさに応じた個数だけ
基礎ブロックを敷き並べます。
これによって
①物置を水平に設置できる
②物置が錆びにくくなり長持ちする
という2つの効果が期待できます。
まず基礎ブロックの上に土台を組み、
次に四隅に柱を立て、
最後に屋根フレームを組みます。
床パネル、壁パネル、屋根パネル、
そして正面パネルを取り付けます。
これで外回りは完成。
中央部に棚を受ける支柱を立て
次に棚受けフックを取り付け
最後に棚を掛けます。
所要時間は職人さん1人で2時間半。
素人が組み立てたら1人では無理だし
時間ももっとかかります。さすがプロ!
という訳で
お客様の収納不足のお悩みは
これで一件落着。
もっとも、
物置って決して見た目は良くないので
置かずに済むのであれば
それに越したことはないと。
物置を置かなければならなくなると
ちょっと複雑な気分になりますね🥲
ライフスタイルも変わるのです。
それを家を建てた時・買った時から
予見して完璧に備えておくなんて
まあまあ不可能ですよ。
敷地の空きスペースの状況などに応じて
物置を後から設置することは
まあ仕方がないのかなと思います😊
もっとも、
最近は見た目の良い物置も登場していて
昨日見学してきた
エクステリア&ガーデンフェアの会場には
アパレルブランドのビームスとのコラボ商品や
ディズニーとのコラボ商品なんかもありました。
選択肢は確実に増えているので
家の中も外もモノが溢れてきた時の
参考になさってくださいね。
それではまた明日!