2025.05.3
ニワホームの施工事例(一戸建ての全面リノベ編)
不定期に出没する
ニワホームの施工事例。
今回ご紹介するのは
愛西市のO様邸です。
結婚を機に
ご主人の実家の敷地内に
離れを新築することを
ご希望なさったのですが
母屋との兼ね合いで
建築法規的に制約条件が
大きいことが判明したので
それならば築45年の母屋を
新築同然となるよう
全面リノベーションして
お母様と息子さん夫婦の
二世帯住宅にしようと
いう話になりました。

築45年の木造在来工法だと
大地震で倒壊する可能性の高い
旧耐震基準なので耐震改修が大前提。
なので屋根も外壁も
土壁も内装も
すべて解体・撤去して
スケルトンだけを残し

そこから基礎の補強、
筋交いや金物取付など壁の補強、
断熱材取付などを進めていき
外装も内装も一新して
完成したのがこちらのお宅です。

屋根は従前と同じく瓦葺き。
樹脂繊維混入軽量セメント瓦の
ケイミューROOGAを採用しました。
軽量性と強度を両立させ
自然災害に強いのが特長です。
外壁は窯業サイディングで
同じくケイミュー製。
街並みに馴染むシックな色柄です。
ここからは内部。
まずは玄関。

扉には使い勝手の良い
引き戸を採用しました。
壁面には天井までの高さがある
玄関収納を造り付けてあるので
靴をしまうのに困ることはありません。
続いて広々21帖のLDK。

洋室と和室の続き間を
ぶち抜いて造りました。
アイランドキッチンは
ご家族や親しいお友達と
一緒に料理するのにピッタリです。

リビングのテレビボード背面の壁には
LIXILのエコカラットを全面に施工。
意匠性が優れているのに加え
調湿・脱臭の効果も高いので
とても重宝する内装材です。

続いてお母様の寝室。

衣類をたっぷり収納できる
広々ウォークインクローゼットを
備えているのに加え
玄関・トイレ・LDKを隣接させ
加齢で足腰が不自由になっても
移動が楽な動線設計が特長です。
最後は息子さん夫婦の寝室。

ベッドのヘッドボード側の壁は
グレーのクロスでアクセントを付け
壁付照明でムーディーな雰囲気に
なるよう配慮しています。
こんな感じのO様邸ですが
かかった工期は約6ヵ月。
費用は同規模の注文住宅を
新築するよりは少し安いかな?
というくらいです。
建替が良いのか?
それとも
全面リノベーションが良いのか?
これは予算や敷地条件、法規制、
家づくりの目的などによって
答えが変わってきますので
それではまた明日!
ニワホームの施工事例。
今回ご紹介するのは
愛西市のO様邸です。
結婚を機に
ご主人の実家の敷地内に
離れを新築することを
ご希望なさったのですが
母屋との兼ね合いで
建築法規的に制約条件が
大きいことが判明したので
それならば築45年の母屋を
新築同然となるよう
全面リノベーションして
お母様と息子さん夫婦の
二世帯住宅にしようと
いう話になりました。

築45年の木造在来工法だと
大地震で倒壊する可能性の高い
旧耐震基準なので耐震改修が大前提。
なので屋根も外壁も
土壁も内装も
すべて解体・撤去して
スケルトンだけを残し

そこから基礎の補強、
筋交いや金物取付など壁の補強、
断熱材取付などを進めていき
外装も内装も一新して
完成したのがこちらのお宅です。

屋根は従前と同じく瓦葺き。
樹脂繊維混入軽量セメント瓦の
ケイミューROOGAを採用しました。
軽量性と強度を両立させ
自然災害に強いのが特長です。
外壁は窯業サイディングで
同じくケイミュー製。
街並みに馴染むシックな色柄です。
ここからは内部。
まずは玄関。

扉には使い勝手の良い
引き戸を採用しました。
壁面には天井までの高さがある
玄関収納を造り付けてあるので
靴をしまうのに困ることはありません。
続いて広々21帖のLDK。

洋室と和室の続き間を
ぶち抜いて造りました。
アイランドキッチンは
ご家族や親しいお友達と
一緒に料理するのにピッタリです。

リビングのテレビボード背面の壁には
LIXILのエコカラットを全面に施工。
意匠性が優れているのに加え
調湿・脱臭の効果も高いので
とても重宝する内装材です。

続いてお母様の寝室。

衣類をたっぷり収納できる
広々ウォークインクローゼットを
備えているのに加え
玄関・トイレ・LDKを隣接させ
加齢で足腰が不自由になっても
移動が楽な動線設計が特長です。
最後は息子さん夫婦の寝室。

ベッドのヘッドボード側の壁は
グレーのクロスでアクセントを付け
壁付照明でムーディーな雰囲気に
なるよう配慮しています。
こんな感じのO様邸ですが
かかった工期は約6ヵ月。
費用は同規模の注文住宅を
新築するよりは少し安いかな?
というくらいです。
建替が良いのか?
それとも
全面リノベーションが良いのか?
これは予算や敷地条件、法規制、
家づくりの目的などによって
答えが変わってきますので
自分たちの場合はどちらなのか
お知りになりたいという方は
ぜひ一度当社の家づくり相談会へ
お越しいただければと思います。
お知りになりたいという方は
ぜひ一度当社の家づくり相談会へ
お越しいただければと思います。
それではまた明日!