2025.04.8
リフォーム業者の目利きになるには
新築時の施工会社に依頼するのが
一番楽なんですけど
さまざまな理由で
依頼できないという方が
たくさんいらっしゃいます。
ちなみにどんな理由かと言うと
- 注文住宅だけど新築時の施工会社が
リフォームをやらない・やりたがらない - 建売住宅もしくは分譲マンションなので
新築時の施工会社以外に頼むしか選択肢がない - 新築時の施工会社にリフォームを頼むと高い
- 新築時の施工会社は対応が悪いので頼みたくない
こんなところですかね。
まあ、そのおかげで世の中には
リフォーム工事を請け負う会社が
たくさんあるというわけです。
「誰に頼めばいいか分からない」
ということ🥲
一口にリフォーム会社と言っても
ハウスメーカーやら
地場の工務店やら
リフォーム専門店やら
家電量販店やら
ホームセンターやら
ガス工事の会社やら
水道工事の会社やら
外壁塗装の会社やら
訪問販売の会社やら
まあ実に様々な会社が
「リフォーム」を謳っていて
建築のプロではないお客様には
簡単に見分けられない状況です。
中にはとんでもない
悪徳業者が混ざっていて
先月も無許可で工事を請け負っていた
悪質なグループ統括の男ら4人が逮捕され
大きく報道されておりました。
スーパーサラリーマン清水。
なめてんのかコイツ😡
こんなクズみたいな奴らに
騙されないようにするのは
消費者であるみなさんが
目利きになる必要があるわけですが
そのために国(国土交通省)
が制定したのが
という枠組み。

消費者が安心して事業者を選び、リフォームを行うことができる環境を整えるために、一定の要件(業務の適正な運営の確保及び消費者への情報提供を行うなど)を満たす住宅リフォーム事業者の団体を国が登録する制度
と定められていて、
現時点で16の登録団体があります。
ニワホームはこのうちの一つである
一般社団法人JBN・全国工務店協会の
第一種正会員。
工務店を営むもので建築工事業及び大工工事業のいずれか又は両方に係る建設業許可を取得し住宅瑕疵担保責任保険、かつ、リフォーム瑕疵保険の事業者登録が可能な者
という条件を満たしているので
どなたにも安心して
工事をお任せいただけます。
常勤スタッフ6名の
小さな小さな町の工務店ですが
創業58年の実績と信頼、
そして住宅リフォーム事業者団体という
お上のお墨付きがありますので
ぜひリフォームの依頼先を
検討する際の候補に
加えていただきたいと思います。
画像はChatGPTで描いた
「目利きの人」。
ウケるwwwww
それではまた明日!