社長・丹羽が本音で語る!住まいと暮らしここだけの話

2025.04.1

4月は食品や日用品だけでなく住設建材も値上げされます

今日から4月。
 
このブログをお読みの方の中にも
ご自身やご家族が新生活を始める
という方がいらっしゃることでしょう。
 
新卒採用を行う会社では入社式が、
そしていくつかの大学では入学式が
行われていました。
 
ちなみにウチの息子は
今日から社会人2年生。
時が経つのは本当に早いものです。
 
そして私は社会人34年生。
誰も聞いていませんかそうですか…
 
 
さて、そんな4月1日ですが
値上げが集中する日でもあることを
忘れてはならないでしょう。
 
NHK NEWS WEBによると
この4月に値上げされる食品は
1年半ぶりに4,000品目を超えるとのこと。
 
さらに、今年は人件費や物流費の上昇を理由に
昨年を上回るペースで値上げが続いていて
 
年初からこれまでに判明している値上げは
公表されているものだけで11,707品目に上り
既に昨年1年間の実績の9割を超えているそう。
 


 
実に気が重くなるニュースですが
これはあくまで食品だけの話。
 
それ以外のありとあらゆるジャンルで
食品同様のペースで値上げが進むでしょうし
 
それは私たち工務店が取り扱う
住宅設備や建材だって
例外ではないんですよ。
 
私が把握しているだけでも

  • LIXIL
  • YKK AP
  • 三協アルミ
  • 大建工業
  • ニチハ
  • 四国化成建材

これ以外にも必ずあるはずですが
最近はいつの間にかしれっと値上げする
メーカーが増えているので
 
実際どれだけの数に上るのかは
ハッキリとは分かりませんし
 
いつになったら値上げペースが
鈍化するのかなんてのも
まるで見通しが立ちません。
 
そんなわけですので
もしリフォームのタイミングを
見極め中だという方がいたら
 
待てば待つほど
先送りすればするほど
モノの値段が上がる今の世の中ですから
 
そんな努力はほぼ無駄なんですよ。
 
加えて前2年同様
今年もスタートした
住宅省エネ2025キャンペーン。
 
国のGX投資
「断熱窓導入の集中的支援」
が今年最終年と謳われているので
 
来年以降の住宅関連の補助金は
スケールダウンする可能性が高そう。
 
なので待って良い事は何もありません。
最速で実施に舵を切った方が良いです。
 
しかし、拙速に事を進めて
失敗するのだけは避けたいと
願うのは当然のこと。
 
そんな方のために住宅のプロである
ニワホームがしっかり寄り添い
不安を取り除けるようサポートしますので
 
どんな些細な事でも構いませんので
ご相談いただければと存じます。
 
それではまた明日!