2025.03.20
犯罪発生状況データから我が家の防犯対策を考える
岩倉市を所轄する江南警察署管内の
令和6年分の犯罪発生状況が届いたので
さっそくチェックしてみましたよ。
まず、刑法犯総数は
前年比15.8%増の1,124件。
中でも顕著に増えているのが
前年比18.5%増の762件の窃盗犯と
前年比219.1%増の150件の知能犯。
知能犯という用語にピンとこない方も
「詐欺」と言えば分かりますよね?
どちらもマスコミ報道などで
最近とみに増えていることを
実感していただけると思います。
我が岩倉市だけだと
- 刑法犯総数は前年比2.2%増の325件
- うち窃盗犯は前年比4.5%増の231件
- うち知能犯は前年比160.0%増の39件
同じ江南署管内の
江南市・大口町より増加率は小さく、
比較的治安が良いと言えるかも…
さらに窃盗犯の中でも
特に私たちの暮らしに直結する
侵入盗を見てみると
前年比29.0%減の22件止まり。
ちょっと意外ですね。
では何が増えているかというと
乗り物盗、中でも自転車盗が顕著で
前年比31.9%増の120件。
さらにその内訳を見ると
施錠ありが29件・なしが91件。
まあ、ほとんどが駅などの
自転車置き場でのことでしょうけど
最近の住宅はオープン外構で
敷地外から容易に侵入できますので
自宅でも施錠するようにした方が
被害に遭う可能性が下がるはずです。
最後に、岩倉市内の
学区別の状況を見てみましょう。
- 五条川小学区
侵入盗7・乗り物盗29 - 岩倉北小学区
侵入盗3・乗り物盗25 - 岩倉南小学区
侵入盗3・乗り物盗28 - 岩倉東小学区
侵入盗3・乗り物盗11 - 曽野小学区
侵入盗6・乗り物盗40
侵入盗では五条川小学区、
乗り物盗では曽野小学区が
最多という結果になっています。
とりわけ特筆すべきなのは
昨年市内で発生した4件の自動車盗
すべてが曽野小学校だったこと。
ランクル、
プリウス、
アルファード、
レクサスLX、
レクサスRXなど
盗難被害に遭いやすい車を
所有していらっしゃるお宅は
駐車場まわりの防犯に
十分かどうかチェックして
もし不安な箇所があるようなら
防犯のプロに依頼して
対策を施すことをお勧めします。
ニワホームでも
住まいの防犯に関するご相談を
承っておりますので
信頼できるプロをお捜しの方は
ぜひお声掛けくださいね。
それではまた明日!