2025.03.16
大手にはない零細工務店ならではの強みで戦ってます
NPBのオープン戦
たけなわの毎日ですが
いかがお過ごしでしょうか?
我らが中日ドラゴンズが
ピリッとしない投手陣と
湿りがちな打線のせいで
勝利から遠ざかっている最中
東京ドームでは
MLB開幕戦のために来日中の
ドジャースとカブスが
巨人と阪神を相手に
プレシーズンゲームで対戦。
大多数の日本国民は
ドジャース大谷翔平の一挙手一投足に
目を奪われているんですが
NPBファンとしては
阪神がカブス・ドジャースを相手に
2試合続けて完封勝利を挙げたことに
注目しないわけにはいきません。
何なんですかあの強さは…
2年前のWBC前に行われた壮行試合で
侍ジャパンを7-2で下した
中日ドラゴンズを思い出しましたよ。
あの時はあまりの強さに
舞い上がってしまって
「今年の中日はひと味もふた味も違う」
「立浪監督が真価を発揮する2年目だぜ」
などという
妄想を抱いてしまいましたが
レギュラーシーズンの開幕と共に
それがとんでもない勘違いであったことを
嫌というほど思い知らされました。
でも、阪神タイガースが
中日ドラゴンズと一緒だなんて
言ってませんからね。
誰かさんが編成をガタガタにしたせいで
負けるべくして負けた中日と違って
阪神は投手陣も打撃陣も
とにかく粒ぞろいで
評価を下げる理由が見当たりません。
敢えて言うと新人監督の
藤川球児氏の采配がどうかって
ことですが
カブスとの試合では
強打者の佐藤輝明を2番に置くという
メジャー流のオーダーを組んでいて
「この人は分かってるんじゃね?」
って思えるんですよね。
いいなあ、阪神。
強いんだろうな、阪神。
でも、
そう思ってると3年前みたいに
開幕9連敗とかする謎チームなので
きっとまた下位予想が
大半を占めるであろう
我らが中日ドラゴンズも
付け入る隙は十分あると思って
食らいついていってほしいです。
ニワホームも家づくりのお仕事で
大手ハウスメーカーや
大手リフォーム会社や
大手家電量販店など
住宅業界のメジャーリーガー(?)と
競合することがよくありますが
いくら小さな会社だからと言って
10戦10敗なんてことにはなりません。
地域密着で迅速に駆け付ける
創業58年という長い社歴
地元の職人と顔が見える家づくり
木構造を知り尽くした一級建築士
といった強みをご評価いただき
「ぜひニワホームさんに」
とご指名いただくことも
たくさんあります。
ガチンコ勝負で大手に敵うとは
思っていませんが
零細工務店ならではの
強みを活かして頑張ってますので
お家の新築やリフォームをお考えなら
ぜひ候補のひとつに加えていただくよう
心からお願い申し上げます。
それではまた明日!