社長・丹羽が本音で語る!住まいと暮らしここだけの話

2025.03.5

名古屋城で梅と本丸御殿を堪能してきました

春に咲く花と言えば
桜の人気が圧倒的なわけですが

ウチの妻は桜よりも
梅の方が好きなんです。

 
桜の名所なら
身近なところで五条川、
北へ行けば犬山城と
たくさん思い付くものの
 
梅の名所がどこにあるか
考えたこともありません。
 
毎週水曜日の午後からの
パーソナルジムが終わった後に
連れて行ってあげたいと思い
 
Googleマップで調べてみたら
ジムがある名駅からほど近い
名古屋城の中にあることが判明。
 
ということで
たまたま有休だった娘と3人で
出掛けることにしました。
 
二の丸東駐車場に車を止めて
左手に愛知県体育館を眺めつつ
東門から入場。
 
そのまま直進して
藤棚を過ぎた辺りの角を左に曲がると
そこに梅園があります。
 

うわ、きれい❤️

 

 

 
私は梅に関する知識がないので
詳しいことは分からないのですが
 
紅梅・白梅という
色が異なる2種類だけでなく
 
長束、月影、思いのままなど
いろんな種類の梅の木が
栽培されていました。
 

 
たまには夫婦で記念撮影。
私、にやけ過ぎですね(笑)
 
 
花見の後は
さらに奥へ進んで本丸御殿へ。
閉館時間前ギリギリセーフで入場。
 

久し振りに見たけど
やっぱり凄い❤️

 

 
空襲で焼失した本丸御殿を
ここまで見事に再建した関係者には
本当に頭が下がると同時に
 
天守閣も本丸御殿も
昭和20年まではオリジナルが
建っていたことを思うと
 
人間はなんて愚かなんだと
悲しい気持ちになってしまいます。
 

 
それはさておき
妻も娘もここへ来るのは
初めてだったので
 
絢爛豪華な内装に
感嘆の声を上げていました。
 

いやあ名古屋城、
思ったよりも楽しめますね🥰

 

 
今日のところは時間の関係で
ここまででしたが
 
広大な城内には
まだまだたくさんの
見どころがありますので
 
桜が咲く3月下旬〜4月上旬など
混み合う時期は避けて
 
できるだけ人出の少ない閑散期に
ゆっくり再訪したいと思います。
 
それではまた明日!