2025.01.24
これからはもっと煩悩を大切にします
現在外構工事を施工中の
現場のすぐ近くに
法光寺というお寺があります。
何を隠そう、
丹羽家はそのお寺の
檀家なのですが。
それはさておき、
先日現場へ行く時に
その法光寺さんの前を通ったら
道路に面した掲示板に
こんなものが張り出されていて
思わず見入ってしまいました。
煩悩をたいせつに。
煩悩は、人間の本能。
煩悩は、今日の活力。
煩悩は、未知の刺激。
煩悩は、無限の情熱。
煩悩は、物語の源泉。
煩悩は、ヤングの証。
週刊ヤングマガジンの
新聞広告だったんですけど
やられたと思いましたよね。
毎日書いてるこのブログ、
煩悩が欠けてるじゃんって
気付かされちゃいましたよ😅
煩悩が欠けてるじゃんって
気付かされちゃいましたよ😅
例えば直近1週間の
テーマを振り返ってみると
- 持ち出し用バッグも住宅の耐震化もどっちも大事です
- これは困った!カーポートが部分的に痛んでしまったら
- 持つべきものは年下の新しい友達
- マスコミも住宅業界も変わらなければ未来はない
- 子育てエコホーム支援事業の残念すぎる顛末
- 危ないブロック塀が地震で倒壊したらあなたの責任です
- 阪神・淡路大震災から30年、残り続ける深刻な問題
う〜ん、
ほとんど講釈垂れる系で
煩悩感ゼロの内容ばっかりやんけ😭
ほとんど講釈垂れる系で
煩悩感ゼロの内容ばっかりやんけ😭
注文住宅の家づくりの楽しさ
リフォームやリノベーションの楽しさ
外構や庭づくりの楽しさ
カラーコーディネートの楽しさ
ライティング(照明計画)の楽しさ
キッチンなど水まわり選びの楽しさ
理想の暮らしを考える楽しさ
・・・
そういう要素が全然足りない、
楽しい暮らしで、
人生をもっと豊かに、幸せに
というミッションを
掲げている会社であるにも
関わらず、です😱
人生をもっと豊かに、幸せに
というミッションを
掲げている会社であるにも
関わらず、です😱
なんか大いに
反省させられましたし
もっと書いてて楽しくなる
煩悩全開のブログも
増やしたいなって思いましたね。
現場レポートだったり
ショールームレポートだったり
セミナーレポートだったり
お客様宅訪問レポートだったり
・・・
ショールームレポートだったり
セミナーレポートだったり
お客様宅訪問レポートだったり
・・・
そんな感じの
ワクワク系ブログをお届けできるよう
シフトチェンジしてまいりますので
どうか温かい目で
見守っていただけたらと思います。
それではまた明日!