2025.01.22
これは困った!カーポートが部分的に痛んでしまったら
「町医者のような工務店」
を標榜するニワホームには
多種多様なご依頼が舞い込みます。
今回ご相談をいただいた
こちらのお宅は
カーポートの屋根部分だけを
元どおりにしたいとのご希望。
よその業者さんが来た時に
乗ってきた車を駐車しようとして
ぶつけてしまったようです。
よほど背の高い車だったのか
屋根に大きな荷物を積んでいたのか…
まあ、ぶつけた側の
自動車保険を使って直すので
自己負担はないのですが
現況調査を行った結果
一つだけ問題がありました。
メーカーが分からないこと😵
通常カーポートには
メーカー名を記載したシールが
本体のどこかに貼られているので
修理のご依頼があった際は
まずそれを探すのですが
このお宅のカーポートには
それがなかったのです。
恐らく、どこかのメーカーが
ホームセンターあたりに
OEM(相手先ブランド)で
供給している製品なのでしょうけど
メーカーが分からないことには
部材の発注も何もできません。
日本国内でカーポートを
製造しているメーカーは
- LIXIL
- YKK AP
- 三協アルミ
- 四国化成
- タカショー
の5つしかないはずなので
パートナーである
外構資材の商社を通じて
各メーカーに確認を取ったところ
三協アルミの製品だと
特定することに成功。
改めて見積を提出し
自動車保険の承認も降りて
ようやく施工に漕ぎ着けました。
これがなかなかの難工事😭
元々既製品の寸法で
建てられていなくて
敷地の広さに合わせて
間口をカットしてあったので
今度も同じことを
現場でしなければなりません。
それからもう一つ。
新品なら全ての部材が
ジャストサイズにプレカットされて
工場から出荷されてくるので
現場では組み立てるだけで
加工はほとんどないのですが
今回は修理だったので
部材がプレカットされていなくて
全部現場でカットする必要が
あったのです😱
なので1日で終わるつもりが
丸2日かかってしまいましたが
最後にはきっちり
完成させることができました。
文句を言いつつも
しっかり仕事してくれる職人さん
さすがです。
屋根パネルだけの取替も可能😇
アルミの骨組みに問題はないので
痛んだところを修理して
まだまだ使いたいという方は
無料でお見積もりしますので
お気軽にお問い合わせくださいね。
それではまた明日!