2025.01.5
商売繁盛祈願で整いました
ニワホームは
明日・1月6日(月)が仕事始め。
お休み最終日の今日は
商売繁盛祈願のスポットを
2箇所ハシゴしてきました。
まず1箇所目は熱田神宮。
毎年1月5日に境内摂社の
上知我麻神社で開催される
初えびすがお目当てです。
ご存知の方も多いと思いますが
午前零時から行われる初えびすには
一番札の信仰がありまして
あきないえびす・はたらきえびす・
とりえびす・ちからえびすの
4種類のえびす大黒のお札や
特製・特大・大・中・小の
5種類の福熊手を
我先に受けようと
真夜中にもかかわらず
超満員の参拝客で
境内がごった返します。
私は社長になった頃から
初えびすに出掛けるようになって
今ではすっかり年始の恒例行事。
これに行かないことには
一年が始まらないんですよ。
最初の頃は午前零時に合わせて
出掛けていたんですが
帰宅するのは1時過ぎになり
翌朝の仕事始めに支障が出るので
一番札争奪戦に参戦するのは諦めて
日中に出掛けるよう改めました。
今朝は私1人で6時半に家を出て
到着したのは7時半過ぎ。
お目当ての福熊手(中)と
あきないえびすを無事に入手して
摂社と本宮への参拝も
滞りなく済ませて
滞在時間30分強で
ミッション完了です。
2箇所目は豊川稲荷。
言わずと知れた
日本三大稲荷の一つです。
両親が現役の頃は
両親が毎年参拝していましたが
私が入社してからは
妻の実家が隣の豊橋市
だったこともあり
代わって私が家族を連れて
参拝するようになりました。
先日のブログでも書きましたが
2020年にお義父さんが亡くなり
2022年にお義母さんが家屋敷を処分して
岩倉へ引っ越してきたので
3年ほどご無沙汰していたのですが
今年は例年より
休みが1日長かったので
4年振りの参拝が実現した次第です。
今日は私と妻と娘夫婦の
4人で行ってきました。
これまでの参拝は
決まって1月2日だったので
山門から本殿まで
1時間はかかろうかという
大混雑だったのですが
さすがに1月5日ともなると
そんなことはなくて
スムーズに本殿へ
辿り着くことができました。
参拝後に御札授与所に立ち寄り
大札・吉祥札・災難除守を入手。
その後門前町を少し散策して
15時前には帰途につきました。
さあ、これでお休みは終わり。
心身共にリフレッシュして
仕事始めに向けての充電完了です。
明日からまた建築の仕事を通して
皆様の住まいと暮らしに関する
問題解決に努めてまいりますので
今年も引き続きご愛顧を賜りますよう
よろしくお願いいたします。
それではまた明日!