社長・丹羽が本音で語る!住まいと暮らしここだけの話

2024.12.6

ヒートショックで人生が突然終わるのを避ける方法

いやしかしショックでしたよ
ミポリンの訃報は。
 
だってまだ54歳ですよ。
誰もこんな若くして逝くなんて
思ってないじゃないですか。
 


 
1985年デビュー組は彼女の他に
本田美奈子、南野陽子、斉藤由貴など
錚錚たる顔ぶれが揃っていましたが
 
その中でも彼女は
アタマ一つ抜けた存在だったと
言えるのではないでしょうか。
 
そんな頃私は
あろうことかおニャン子クラブに
のぼせ上がっていたのですが
 
デビュー4年目にリリースした
角松敏生プロデュースのアルバム
『CATCH THE NITE』だけは持ってて
 
1浪の受験期から大学入学後にかけて
繰り返し聴いていた記憶があります。
 


 
ドラマで印象に残っているのは
キムタクと共演した
『眠れる森』ですかね。
 
どんなストーリーだったか
ほとんど覚えていないのですが…
 


 
さて、彼女は今日の夜に
大阪でのライブを控えていて
 
移動のため午前9時に品川駅で
関係者と落ち合うはずでした。
 
しかし時間になっても現れないので
心配したその関係者が知人と共に
彼女のマンションを訪れたところ
 
水が張られた浴槽の中に
前かがみの状態で倒れているところを
発見されたということです。
 

死因が何であったのか
現時点ではまだ特定されていませんが
 
可能性が高いと言われているのが
ヒートショックです。

 
「でも一流芸能人の彼女が
住んでいたのは高級マンションでしょ?
ヒートショックにならないのでは?」
 
とお考えになる方が
いらっしゃるかもしれませんが
 

マンションは築年数もさることながら
角部屋か中部屋か、中間階か最上階かで
温熱環境が大きく変わってきますので

 
LDKや居室と脱衣室や浴室で
顕著な温度差が生じていて
 
それがヒートショックを引き起こした
可能性は十分あると思います。
 
「でもヒートショックに
なりやすいのって高齢者でしょ?
54歳でなるのはおかしいのでは?」
 
とお考えになるかもしれませんが
 

40代・50代になると動脈硬化が進み
血圧が乱高下しやすくなり
それがヒートショックを引き起こすので

 
まだ若いからと過信して対策を怠るのは
命取りに繋がりかねませんよ。
 

 
ということで、
ヒートショックになるリスクを
取り除きたいのであれば
 
LDKや居室と脱衣室や浴室で
できるだけ温度差が生じないよう
 

  • 暖房をつける
  • 窓に内窓を取り付ける
  • 脱衣室を断熱リフォームする
  • 高断熱のシステムバスに替える

 
といった対策をお考えください。
 

入浴中に急に発作を起こし
誰かに助けを求めることもできず
独りで苦しんで死んでいく
 
などという悲しい最期を
迎えないためにも

 
今行動を起こすことを
お勧めしたいです。
 
それではまた明日!